『子連れハワイ旅行の体験記 2019』 第4回は【長期滞在にオススメ ハワイのホテル~ワイキキ パーク ハイツの情報~】編です。0歳、3歳などの幼児を連れて、ハワイ旅行は楽しめるのか。幼児を飛行機に乗せるときの注意点。幼児も楽しめるハワイのオススメ現地ツアー、レストラン。おすすめビーチやショッピング場所などの情報を、ママ目線で連載方式で記事にしています。
第4回は、【長期滞在におすすめなハワイのホテル ワイキキ パーク ハイツの情報】。子連れハワイ旅行で長期滞在したホテルの情報などを詳しく書いていきます。ハワイ旅行は旅行会社のパッケージツアーだと、長くても6日くらいですよね。私は、せっかく行くのだから、ゆっくりのんびりしたいと思い、20日間ハワイに行きました。個人手配なので、飛行機とは別にホテルも予約が必要でした。ホテルを調べるうちに、 ワイキキ パーク ハイツ(Waikiki Park Heights) というホテルが気になりました。けれど、あまり情報がなく、宿泊するまで不安だったので、今後泊まるか検討している方の参考になればいいなと思い、宿泊体験とレビューを書きました。
目次
第4回【長期滞在におすすめなハワイのホテル ワイキキ パーク ハイツのレビューや情報】
ハワイ旅行に行くことになり、長期滞在すると決めたとき、宿泊先のホテルをまず調べました。やっぱり人気のハワイなだけあり、19泊もすると高額でした。なるべく宿泊費は安く抑えたいと思い、ホテルはかなり探しました。そして見つけたのはこのホテル。 体験を元に泊まった感想や情報、ズバリ今回私が払った値段などを書きます。
ワイキキ パーク ハイツ(Waikiki Park Heights)の紹介
ワイキキパークハイツは、クヒオ通りに面しています。ビーチまでのアクセスも良く、ホテル周辺にはレストランが多数ありました。ホテルというよりは、名前の通りコンドミニアムです。 コンドミニアムの魅力は、やっぱり自炊!キッチンがついているので部屋で自炊ができます。また、部屋やベランダでゆっくりとテイクアウトした料理を自分のペースで楽しめます。
waikiki park heights
なぜ、このホテルを選んだのか
ずばり、ビーチまでの距離と値段、楽天トラベルの口コミの良さが決め手です。初めて泊まるので、不安でしたが、口コミがいいので決めました。
ホテルのチェックイン
ホテルを入ると左手に、チェックイン窓口があります。チェックインスタッフに日本語が通じるので、英語が話せない私には、嬉しかったです。
ワイキキビーチまでの距離
子連れハワイのホテル選びで重視してほしいのは、ビーチまでの距離です。浮き輪を持って、子どもを抱っこしてビーチに行かないと行けないので、ビーチまでの距離は、ものすごく重要!地図で見るとピンと来なかったのですが、結構近くて5分ほどでビーチにつきました。歩道もあり安全です。
ホテルのサービス詳細
ランドリー室が利用できる(有料)
私は長期滞在なので、服を洗濯し干せるように、100円均一で物干しロープとハンガーなどを買い持っていきました。こちらのホテルは、地下にランドリー室があります。一回ごとにお金は必要ですが、長期滞在するハワイではランドリー室があるのは、うれしいですね。洗濯して、部屋まで持ってあがるのに、ランドリーバスケットがあったほうが便利です。オススメは、ダイソーにも売ってる折り畳めるランドリーバスケット。
こちらのホテルは、ホテル客だけでなく普通に住んでいる現地の人や外国のお客さんなど様々な人がいます。数室が宿泊用にホテルとして利用できるという感じです。ランドリー室は、部屋の鍵がないと入れないのですが、地下なので閑散としていて、女性一人で利用するには、少し怖かったです。なるべく、二人で行くか男性に行ってもらう方が、気持ちの面で不安がないかと思います。
洗濯したものを、かける場所はあるか?
ベッドルームのクローゼットには、ハンガーはかけられます。それ以外に、洗濯したものを干す場所がなく、困りました。ちなみに、バルコニーに干すと注意されます。知らずに、よく乾くだろうと、バルコニーの椅子にかけてしまい、注意されました。禁止事項を確認しておらず、反省しました。結局、室内で椅子と椅子に洗濯ロープをくくりつけて、なんとか干しました。毎日、ビーチやプールに行き、水着が翌日乾かないと着るときに気持ち悪いので、干す場所がないのは辛かったです。
お風呂はうれしい日本式
海外だとユニットバスが多くて、慣れていないと使いにくいですよね。 こちら、お風呂は日本式です。 湯船にお湯をはることは結局なかったのですが、自分を洗っている間、湯船で子どもを待たせられたのでよかったです!子連れには特に、日本式のお風呂が使い勝手がよく、おすすめです。
部屋の清掃サービスは?
清掃サービスは、2日に一回でした。タオル交換やベッドメイキングなどしてくれます。嬉しかったのは、部屋に掃除機をかけてくれることです。ビーチなどにいくと、はらっても砂がついてきてしまい、すぐに部屋に砂が落ちてしまいます。床がカーペットなので、掃除機をかけてもらうとキレイになりました。
ホノルル内は、電話料金が無料!
どのホテルでもそうかもしれませんが、ホノルル内は無料で電話ができるので、現地ツアーなどが部屋の電話で申し込みできました。街中に置いてあるクーポン雑誌を見て、ツアーなど電話で予約できるのは便利でした。
コンロなどの料理器具が一通り揃っている
長期滞在だったので、さすがに毎回外食すると高くつくので(ワイキキはご飯が高い!日本が安すぎるのかも。)、自炊できるのもホテル選びの重要ポイントでした。ちょっと自炊するには、十分すぎるキッチンでした!コンロ、冷蔵庫、鍋、フライパン、調理器具、電子レンジなど一通り揃っています。ただ、備えつけのおたまやフライ返しなどはきちんと洗ってないような汚れがついてました。憶測ですが、前回泊まった人がきちんと洗っておらず、調理器具は特にチェックしていないのかな?と思いました。洗剤とスポンジは現地で買うか持参するといいと思います。
部屋の清掃が行き届いておりキレイ
チェックインして部屋に入り、まず感じたのは部屋の清潔さでした。古さは感じられますが、清掃が行き届いており、気持ちの良い時間を過ごすことができました。子どもが小さいので、色々なところに触れるので、きれいに清掃された部屋は嬉しかったです。 床は全面カーペットでした。ハイハイして動き回る0歳児がいたので、リビングダイニングで、テーブルを横によけ、持参した布製のレジャーシートを引いて、ご飯を食べたり、遊ばせたりしました!バルコニーのカーテンをあけると、遠くにワイキキビーチと青い空が見え、いい景色でした。
ベビーガードやベビーベッドの無料貸し出しはなし
ベッドガードやベビーベッドの無料貸し出しはありませんでした。ベッドから子どもが落下するのが、かなり不安だったので、落下防止の手作りベルトを作っていきました。子どもって寝てるとき、コロコロ転がるので、小さなお子さんがいる方は対策が必要です!有料で手配できるかもなので、行く前にホテルへ問い合わせてみるといいかもしれません。
ワイキキパークハイツ向かいにあるオススメプレートランチのお店
ビーチに行く途中にある、向かいのランチプレートのお店『Me BBQ』はバーベキュー味の焼き肉が美味しいです。何度もリピートしました!サイドメニューは選べるのですが、キムチが美味しかったです。バーベキュー味の焼き肉は、子どもが気に入り、何度も買いに行きました。現金オンリーでカードは使えませんでした。
公式サイトが見つけられなかったので、詳しく紹介しているサイトを載せておきます。
MeBBQ~ミーバーベキュー~
ワイキキパークハイツのオススメ予約方法や金額
私は楽天トラベルを利用し、予約しました。海外ホテルを予約するのに、普段使いなれている楽天が一番安心して予約できると思ったからです。支払いは現地払いでした。キャンセル不可では、もっと安いプランがあったのですが、小さな子どもがいるので万が一を考え、少し高くてもキャンセル可能なプランで予約しました。今回私が19泊した際の宿泊代の支払い総額は、約28万円弱でした。食事などはついていない金額です。楽天はよくキャンペーンをしているので、もっとお得に泊まれることもあるかもです。ただ、口コミがよく、安いので、早めに予約しないと部屋がなくなってしまう可能性が高いのでキャンペーン待ちすると、ワイキキの安いホテルがなくなった!なんてことがあるので、要注意です。
色々書きましたが、泊まった感想は、こちらのホテルにして本当によかったです。またワイキキに長期滞在するときは、利用したいと思いました!
サービス内容等は、随時かわると思うので、詳しくは直接ホテルに確認してくださいね!
ワイキキ パーク ハイツ(Waikiki Park Heights) 公式サイト
次回は、【子どもにオススメな現地ツアー編】です。
ハワイ旅行の体験記と役立つ情報を、連載方式で書いています。他の記事は、以下からどうぞ。
コメント