学資保険が必要か悩んでいる人へ!私が加入した理由と返礼率や月々いくらか

子育て
スポンサーリンク

子供が生まれて、銀行や郵便局に口座を作りに行くと、おすすめされる学資保険。

学資保険に入るべき?

どの会社の学資保険がいい?

色々な会社から学資保険がでていて、どこで入るか悩みますよね。

そもそも学資保険に入った方がいいのかも分からないですよね。

悩んでいる方の参考になるように、加入した理由や学資保険に入るうえで、重視したポイントなどを紹介します。

目次

スポンサーリンク

学資保険が必要と判断した理由

私は、子供が生まれた後に学資保険に加入しました。

なぜ我が家では、学資保険への加入が必要と判断したのかというと、以下のメリットを感じたからです。

学資保険への加入のメリット

  • 子供の将来の学費を強制的に貯めれる
  • もし親に何かあった場合、支払途中でも保険料払込が免除されるのに魅力を感じた
  • 返礼率がよく、元本割れのリスクが少ない

学資保険は、資産に余裕があり将来十分に子どもの学資が確保できているなら、入る必要はないと感じました。

でも我が家では、将来の子供の学費が不安でした。

親に何かあったときを考えて、子供に必要最低限の学費を確保したいと思ったのです。

強制的に口座から保険料が引き落としされるので、子供の学費の資金をつい使ってしまうことを防げています。

反対に、学資保険にデメリットも感じました。

学費保険へ加入のデメリット

私が、学資保険に加入するときに一番悩んだ理由が以下です。

  • 途中で解約すると元本割れする可能性がある

学資保険の月々の保険料を払込満了まで、きちんと払えるか不安に感じました。

学資保険の一番のデメリットは、途中で解約すると払った保険料が元本割れしてしまう可能性が高いこと。

なので、月々いくらまでなら学資保険を払えるか家計と相談し、無理のない金額で加入しました。

スポンサーリンク

学資保険を選ぶ上で重要なのは返礼率?

学資保険を選ぶ上で重視するのは、返礼率ですよね!

ですが、学資保険と言っても貯蓄のみの商品と、学資保険と子供の医療特約がセットになったものがあります。

保険の内容は各社様々なので、一概に返礼率のみが重要とは言い切れないと思います。

気になる学資保険を見つけたら、しっかり話を聞いて加入を考えてみるといいですよ。

注意したい学費の貯め方・保険商品

ある保険会社の営業さんに、外貨建ての保険を学資保険代わりにおすすめされました。

最近よく聞きます。

返礼率だけみるとすごく魅力的です。

ですが、元本割れリスクの高いものを学資保険がわりにするのは、怖いので止めました。

絶対に必要な子どもの学費を、元本割れリスクが高い保険商品で将来に向け備える。

リスクが高いと思いませんか?

学資保険がわりに、個人年金保険を検討している方!

しっかりメリットとデメリットを考えて、決めることをおすすめします。

まとめ

子供の学資保険の画像

私は、学資保険の保険料を年払いにしています。

その方が、保険料の割引を受けられるからです。

払込が終わるのは、子供が11歳になるとき!

保険金受取を楽しみに、頑張って学資保険を続けて行こうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました