LINE×ドラえもんがタッグを組んだ『ドラえもんパーク (DORAEMON PARK) 』の攻略法! 「すこしふしぎ城下町」の『ひみつ道具図鑑』に表示されるひみつ道具の「場所はどこか」、「取得に必要なドラやきメダルやなないろすずの数」を画像付きで詳しく解説。
続々と新エリアや新しいステージが更新されている『ドラえもんパーク』。イベントも継続的に開催しており、ますます盛り上がりを見せていますね!
そして、期待を裏切らない可愛いデコ!「すこしふしぎ城下町」は、昔の日本風なエリアです。ひみつ道具図鑑に載っていない『ひみつ道具名』がエピソードの会話にチラホラ出てきて、ドラえもんファンは、知ってる『ひみつ道具』にニヤリとしてしまうはず!町の発展にひみつ道具が実際に使われていて、すごく凝っているエピソードだと思いました。大好きなエリアです。
『すこしふしぎ城下町』のひみつ道具は、ステージ675をクリアした時点でコンプリート可能です。
もう少しの方もまだまだの方も、頑張ってください。
ネタバレになるので、自分で探したい方は見ないようにお願いします。
目次
「すこしふしぎ城下町」エリア ひみつ道具図鑑
ドラえもんパークを開くと左下にドラえもんが持っている「やること」アイコンがあります。ここを押し、左の「ひみつ道具」の文字を押すと、『ひみつ道具図鑑(ひみつどうぐずかん)』が確認できます。

まだ、手に入れていないものは、影だけ、すでに手に入れているものはひみつ道具が表示されていて、ひみつ道具の名前と説明が見れます。
ではさっそく、今回は5番目に解禁されるエリア、「すこしふしぎ城下町」エリアのひみつ道具図鑑を揃えていきます。
「すこしふしぎ城下町」ひみつ道具図鑑の詳細情報
上から順にひみつ道具名と取得できる場所、取得に必要なものです。
一段目

ひみつ道具名 | 取得できる場所 | 取得に必要なもの |
真実の旗印 | お城の入り口 | ドラやきメダル50個 |
箱庭シリーズ | 竹林のお宿の右横のスペース | エピソードを進めると自動的に配置 |
ゴーゴードッグ | 神社の鳥居前 | ドラやきメダル50個 |
二段目

ひみつ道具名 | 取得できる場所 | 取得に必要なもの |
ゾクゾク線香 | 神社の鳥居前 | エピソードを進めると自動的に配置 |
オルゴールがさ | 城下町の商店街スペース | なないろすず300個 |
さかのぼりボート | お城手前の堀の中 | ドラやきメダル50個 |
三段目

ひみつ道具名 | 取得できる場所 | 取得に必要なもの |
神さまロボット | 竹林のお宿の右横のスペース | エピソードを進めると自動的に配置 |
温泉ロープ | 竹林のお宿の中 | エピソードを進めると自動的に配置 |
かみなりだいこ |
露天風呂の脱衣所の棚の上 |
ドラやきメダル50個 |
変更したいデコを長押しすると、選択画面が出てきてデコの配置や購入ができます。
『ドラやきメダル50個』と記載されているものは、エピソードを進めている時に、選ぶとドラやきメダルはなしで取得できます。後で取得しようとすると、ドラやきメダル50個が必要です。
『なないろすず300個』のものは、いつ手に入れても必ずなないろすずが必要なので、エピソードを進めているときは、無料で配置できるデコを選び、後で変更すると違うデコも無料でゲットでき、お得です。
ひみつ道具図鑑に登録されるひみつ道具のデコには、小さく『D』のマークがついているので、エピソードを進めている時に効率よく手に入れたいときは、『D』のマークのあるものを選ぶようにしましょう。
「すこしふしぎ城下町」のひみつ道具図鑑の完成に必要なアイテム数
「すこしふしぎ城下町」のひみつ道具図鑑の完成に必要なアイテム数は以下です。
ドラやきメダル 200個
なないろすず 300個
今回も半数近くが、エピソード内での自動設置でしたね。
効率の良い『なないろすず』の入手法
ひみつ道具図鑑やスペシャルデコをコンプリートするには、 『なないろすず』がたくさん必要ですね! 『なないろすず』の集める方法は、『ドラやきメダル交換所』で交換するか、他人のパークへ行ってスペシャルデコから採取するかです。
他人のパークへの行き方は、以下の方法があります。
パークのゲストブックから訪問
イベント画面からイベント参加者のパークへ訪問
『なないろすず』は、パークのスペシャルデコから採取できますが、スペシャルデコによって一度に手に入る数が違います。そして、一日に採取できる数の上限が決まっているので、一度にたくさん手に入れるほうが、訪問パーク数を減らせるのでオススメです。
詳しくは、「ドラえもんパークの知っていると得する攻略法を徹底解説【効率よくゲームを進めるための小ネタ集】」で紹介しています。下記から移動できるので興味のある方は見てください。他にもドラえもんパークの攻略情報書いています。
ドラえもんパークの紹介や基本的な攻略法はこちら | |
『ステージ別攻略法』 特別なひみつ道具の発生条件とオススメ消し方パターンも載せています。詳しい攻略法を知りたい方はこちらを見てください。 |
|
『知っていると得する攻略法を徹底解説 ~効率よくゲームを進めるための小ネタ集~』 「なないろすずの集め方」「どらやきメダルの簡単な集め方」「ゲストブックの累計訪問友だち数の増やし方」「なないろドラのオススメな消し方」「特殊ブロックの消し方パターン」など、ゲームを進めるうえで知っていると得する情報をまとめました。 |
|
『ひみつ道具図鑑のコンプリートガイド』 どこで獲得できるか詳しく書いたページはこちら。ネタバレ注意です。 |
|
『みんなの街』編 | 『雲の王国』編 |
『ドラパーミュージアム』編 | 『宇宙ステーション』編 |
『すこしふしぎ城下町』編 | |
『スペシャルデコのコンプリートガイド』 どこで獲得できるか、必要な「なないろすず」の数など、詳しく書いたページはこちら。ネタバレ注意です。 |
|
『宇宙ステーション』編 | |
キャラクターカードコレクション |
|
Fミュージアム限定衣装 | |
パズルステージに出てくる『パズルキャラクター』の変え方を画像付きで解説 |
|
ドラえもんパーク×『映画ドラえもん のび太の新恐竜』のコラボイベントをまとめ |
|
コメント
こんにちは。
ドラえもんパークの攻略法、参考にさせて頂いています。
お尋ねですが、城下町エリアの全てのスペシャルデコに必要な、なないろすずの合計は、ご存知ないですか?
宜しくお願いします。
こんにちは。
気づくのが遅くなり、お返事おくれてすみません。見ていただきありがとうございます。城下町エリアに必要な、なないろすずの合計は3800個でした。攻略ページも追加しておきました。
こんにちは。
ご返答頂き、ありがとうございます。
ドラパの詳しい攻略を掲載しているサイトは他にはないので、引き続き攻略ページをアップして貰えたらと思います。
応援しています。